店舗管理は面白い

中小企業診断士試験の科目のうち、運営管理がちょっと苦手と思っていました。

というのも、製造業でもなく小売業でもないので、どうも実感がなかったんです。

 

ただ、運営管理の中には店舗管理というのも入っています。

店舗管理の中で店舗の機能を勉強したのですが、なるほど、と納得的るところがあって楽しくなってきました。

 

店舗機能というのは

・誘導機能
・訴求機能
・演出機能
・選択機能
・購入促進機能
・情報発信機能

の6つの機能です。

例えば、誘導機能というのは店内へ顧客を誘導し、店に入ってもらうための機能。レイアウトや通路の工夫、入りやすい出入り口、明るい店内などの機能ことです。

自分自身が小売店で働いているわけではありませんが、お客としては行くわけですよね。

で、この機能を勉強した後に、普通にコンビニとかスーパーとかに入るときも、この辺の機能が気になってきたりするわけです。

そして、このスーパーは訴求機能がちょっと弱いかな、とかって考えたりするんですね。

で、実体験にもとづいて考えていくと頭にすっと入ってきます。
勉強は知識を詰め込むだけではなく、自分の生活とかビジネスに置き換えて考えると効率的になるんだなと改めて思いました。